今月のKindleオーナーライブラリー買い逃した、
Prime Readingの対象作品ってどこから探せばいいの?
Kindle UnlimitedとPrime Readingって何が違うの?

こんにちは、Amazonプライム会員&Kindleユーザーおだぎぃ(@odagie)です。
身軽な生活と旅行の必需品、Kindleを愛用しています。
Kindleには色んなセールがあったり、ユーザー向けのサービスがありますが、どれも自分から情報を探しに行かないとその特典を享受できずに終わってしまう。
えっと、プライム会員だから読める書籍は・・どうやって探すんだっけ(?)
Kindleオーナーだから月1冊無料だけど、どうやって無料の本探すの?
「え?そんなサービスもあったの?!」と知らないこともあります。
- スマホ/端末でKindleユーザーの人
- Kindle端末買ったばかりで、どういうサービスがあるのか知りたい人
- 毎回、対象タイトルの探し方を検索している人
- Kindleのお得な情報を逃している人
お得なサービスを逃さないために、【Kindleサービスの種類】と【対象タイトルの探し方】を整理しました。
これまで書籍の探し方やサービスを伝えきれておらず、くやしかった!
せっかくの無料やお得なサービスを逃している可能性が高いですよ。
Amazon、Amazon.co.jpおよびAmazon.co.jpロゴは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です
Kindleのお得な書籍サービス
Kindleで売られている書籍。じつは知っているととてもお得に書籍を読めてしまうセールやサービスが様々あります。

色々あって、ぶっちゃけ探すの面倒くさいので、整理します。
Kindleの色々あるお得なサービス、主なセールや特典は下記があります。
- 無料本
- 日替わりセール
- 月替わりセール
- Kindleオーナーライブラリー
- Kindle Unlimited
それぞれの対象書籍の探し方と詳しい内容を見ていきます。
無料本

Kindle端末を持っていなくても、プライム会員でなくても
Kindleには、無料で読める本があります。
スマホアプリやPCでKindleを使えればOK。
Amazonの「Kindle本トップページ」無料本のバナーや、リンクから無料のタイトルを閲覧できます。

リンク先の「無料本」バナーは、”あなたへのおすすめ” など表示してくれるので便利です。
日替わりセール

その名の通り、毎日対象タイトルが変わるセールです。
各日 午前0時00分から午後11時59分(日本時間)までの間のみ有効
このあと説明するPrime Reading や Kindle Unlimited の対象ではないタイトルも、かなり格安セールになるので、こまめにチェックしたいところです。
Amazon.co.jpデリバリーズという【Amazonの購読Eメール】で、セール情報を受け取ることもできますが、毎日配信されるので
Kindle公式Twitter(@AmazonJPKindle) をフォローするのがおすすめ。
月替わりセール

こちらも名前の通り、毎月対象タイトルが変わるセールです。
今月は 134冊が対象になっていました。

対象タイトルの中には、Kindle Unlimitedや、Prime Reading で読むことができるものも含まれています。
日替わりセールのタイトル同様、紙の書籍の金額に比べると、とてもお得になっているタイトルが多いです。
Prime Reading

- プライム会員だけが利用できる。
- プライム会員は追加料金なしで利用できる。
- 読める書籍は【Kindle Unlimited】の中の数百冊。
※Prime Readingの対象タイトルはすべて、Kindle Unlimitedの対象タイトル
Prime Readingは【Kindle Unlimited】の中の数百冊なんですね。
下記【Prime Readingの対象タイトル】のページで、“おすすめ” や “注目” といったジャンル別にPrime Readingの対象タイトルを探すことができます。
上記ページは、おすすめなどピックアップされたコンテンツになっているので、さらに見たい場合は、ページの「すべてのタイトルを閲覧」や「もっと見る」のリンクから進むことができます。

「✔prime」のマークが付いているタイトルが、プライムリーディングの対象。
Amazonプライムは30日間の無料トライアルがあります。
Kindleオーナー ライブラリー

- Kindle電子書籍リーダーまたはFireタブレットをもっている、かつAmazonプライムに加入している人へのサービス
- ベストセラーやコミックを含む、2万冊以上の和書、60万冊以上の洋書の対象タイトルの中から好きな本を、一か月に1冊 無料で読める
端末を持っているに加えて、プライム会員である必要があります。上記条件を満たすと、毎月1冊、対象作品を無料で読むことができる。
せっかくプライム会員でKindle端末をもっているのに、忘れてしまいがちなこのオーナーライブラリー特典。書籍の探し方がとても分かりにくいです。
PCのAmazonサイトでは、「Kindleオーナーライブラリー対象タイトル(一部)」て、一部しか見せてくれません。

色々やってみて、行きついている方法はこちら:
Kindle端末で【🔍検索】に「プライム対象」と入力します。

ものすごい数がヒットしてしまうので、「プライム対象 〇〇」と絞り込むのがおすすめです。
私はよく「プライム対象 英語」で検索します。

出ました!え。8万冊とか絞り切れてませんけど・・。英語関連の書籍だけで読みたいものが沢山です。
「kindleunlimited」マークがついているものでも、開いてみるとkindleオーナーライブラリー特典を利用できることがわかります。
今月分の無料1冊をすでに利用してしまったので「プライム特典利用済み」となっていますが、まだ利用していない場合は対象として無料で読むことができます。

端末は持ってるけれどプライム会員ではないという方は、【プライム無料体験】を使ってその間に、どんなタイトルをオーナーライブラリーで読むことができるか見てみても良いと思います。
Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)

- 端末を持っていなくても、スマホやタブレット、PCで利用可能
- 月額980円
- 200万冊以上が読み放題
Kindle Unlimitedを利用したことがない人には、30日間の無料体験があります。
Amazonの「ほしいものリスト」に読みたい本を登録しておいて、Kindle Unlimited対象のタイトルが溜まったら、無料体験の30日間をするのがおすすめ。
ほかにも、プライム会員でまだKindle Unlimitedユーザーではない人を対象にした、2か月〇〇円といったキャンペーンや、
プライム会員でない人を対象にしたキャンペーンもたびたび行われているようなので、ぜひ確認してみてください。

おわりに:Kindleメリット逃さず活用しよう
ほかにもKindleでは、頻繁にセールやキャンペーンが企画されていて、Kindle公式Twitter(@AmazonJPKindle) を見ていると、情報が流れてきます。
プライム会員の特典や日替わりセールなど、自分で情報を取りに行かないと逃してしまっているサービスが多いなと改めて思いました。
せっかくの特典やサービスをぜひ逃さずご活用くださいませ。
以上、【Kindleのサービスと、各サービス対象のタイトルの探し方】でした。
それでは
Enjoy, Kindleのある暮らし♪
ありがとうございました!
\Twitter(@odagie)ではブログの更新情報や、日々の暮らしを発信中/

フォローよろしくお願いします。